****************************************************************************************************************

第 93 回 大気海洋物理系 B 棟コロキウム のおしらせ

日 時:2000年 11月 15日(水) 午後 16:30 〜 18:30
場 所:地球環境科学研究科 C棟 C104

発表者:久保田 敬二 (地圏専攻 地球雪氷学講座 M2)
題 目:パタゴニアの降水に影響を与える循環力学的背景

****************************************************************************************************************

パタゴニアの降水に影響を与える循環力学的背景 (久保田 敬二) 発表要旨 :

  
 南米大陸の南緯40度以南はパタゴニア地方と呼ばれる。この地域の気候の特 
 徴は偏西風の影響により、アンデス山脈の西側の海岸部では年降水量4000mm、 
 山岳部では10000mm(藤吉、1987)を越えるといわれ、世界でも有数の多雨地域 
 である。それに対して、アンデス山脈の東側では、年降水量が200mm〜300mm 
 程しかなく、パンパと呼ばれる、草原または砂漠が広がっている。もう一つ 
 の気候の特徴は降水量の経年変動が大きいことである。この研究の目的はこ 
 のような多雨がどういった、大気循環によるものなのか、また、大きな経年 
 変動にはどのような、循環力学的な背景があるのか調べることである。  
 今回の発表では、パタゴニアの気候学的な特徴を中心に発表します。 
  
 具体的には、 
 1、30地点の観測地点の降水量データに基ずいた、降水量の水平分布、 
 2、季節変動から2つのタイプ別にわけ、クラスター分析法により求めた 
    チリ降水量指数(CPI)(1862-1990)とアルゼンチン降水量指数(API)(1862-1990) 
 3、NCEP再解析 Daily data(1979-1990) から求めた、水蒸気フラックスと可降水量 
 4、NCEP再解析 Monthli data(1948-1990)から求めた、主な気象要素の気候値 
 5、CPI、ARIとSOIや主な気象要素、水蒸気フラックス、可降水量との相関を調べた結果 
   
 これらについてを発表するとともに、今後の方針も話をするつもりです。 
  

-----
連絡先

稲津 將 / 西浜 洋介 @北海道大学大学院地球環境科学研究科
大気海洋圏環境科学専攻大循環力学 / 気候モデリング講座
mail-to:inaz@ees.hokudai.ac.jp / Tel: 011-706-2298