****************************************************************************************************************

第 370 回 大気海洋物理学・気候力学セミナー のおしらせ

日 時: 4月 27日(木) 午前 09:30
Date : Thu., 27 Apr. 09:30 - 12:00
場所 :環境科学院 2階 講堂
Place:Env. Sci. Bldg. D201

発表者:河谷芳雄 (地球環境科学研究院/ 准教授)
Speaker:Yoshio Kawatani (Faculty of Environmental Earth Science/ Associate Professor)
題目:これまでの研究概要紹介と今後の研究計画 ­
Title:Introduction of past research and future research plans ­

発表者:松田拓朗 (低温科学研究所/ JSPS特別研究員PD)
Speaker:Takuro Matsuta (Institute of Low Temperature Science/ JSPS Fellowship PD)
題目:風応力の変化に対する南極周極流の非線形応答 ­
Title:A nonlinear response of the Antarctic Circumpolar Current to changes in wind stress ­

****************************************************************************************************************

これまでの研究概要紹介と今後の研究計画
Introduction of past research and future research plans
河谷芳雄 (地球環境科学研究院/ 准教授)
発表要旨:

2023年4月に着任したばかりなので、初めてのセミナーでは個別研究の詳細を話すのではなく、これまでに私が行ってきた研究概要と、これから北大で発展させていきたい内容について紹介し、北大内での共同研究の芽が出るような議論ができれば有難い。発表の後半では、日本域の循環場や降水が温暖化に伴ってどのように変化しうるか、ストーリーライン手法を用いて考察を行った研究について、少し詳しく示したい。

****************************************************************************************************************

風応力の変化に対する南極周極流の非線形応答
A nonlinear response of the Antarctic Circumpolar Current to changes in wind stress
松田拓朗 (低温科学研究所/ JSPS特別研究員PD)
発表要旨:

20世紀後半以降、南大洋の偏西風は強化・南下傾向にあることが知られている。しかし、南極周極流は偏西風の変動に対して鈍感であることがモデル実験、観測データから示唆されている。従来は中規模渦によって偏西風に対する応答が抑制されると考えられていたため、この鈍感さは“渦飽和”と呼ばれ、多くの研究が行われてきた。近年の研究から、“渦飽和”において中規模渦よりも定在蛇行が本質的である可能性が指摘されているが、定在蛇行の応答プロセスは十分に理解されていない。特に、先行研究は線形波動論に基づき議論を行っているため、非線形応答である“渦飽和”を十分に説明できていなかった。本発表では、“渦飽和”に関するレビューを行った後、数値実験に基づき定在蛇行がKdV方程式に従う弱非線形共鳴波として記述できる可能性について論じる。

----------
連絡先

水田 元太
mail-to: mizuta__at__ees.hokudai.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい。