****************************************************************************************************************

第297回 大気海洋物理学・気候力学セミナー のおしらせ

日 時: 6月29日(木) 9:30 - 12:00
Date : Thu., 29 June 9:30−12:00 
場 所: 環境科学院 D201室
Place : Env. Sci. Bldg. D201

発表者:高橋 祐輔(大気海洋物理学・気候力学コース/M2)
Speaker:Yusuke Takahashi (Course in Atmosphere-Ocean and Climate Dynamics/M2)
所信表明題目:オホーツク海海氷の面積変動による大気・海洋への影響
発表者:近本 喜光(ユタ州立大学/助教)
Speaker:Yoshimitsu Chikamoto (Utah State University/Assistant Professor)
題目:地球システムの予測可能性- 10年規模気候予測を越えて
Title:Earth System Predictability - Beyond Decadal Climate Prediction
発表者:近本 めぐみ(ハワイ大学/ポスドク)
Speaker:Megumi Chikamoto (University of Hawaii at Manoa/PD)
題目:北太平洋における気候と海洋生態系の関連性
Title:Climate-ecosystem linkage in the North Pacific

****************************************************************************************************************

地球システムの予測可能性- 10年規模気候予測を越えて (近本喜光、Yoshimitsu Chikamoto)発表要旨:

10年規模気候予測は、大気海洋力学の理解、最先端の気候モデル、及びデータ 同化手法を集約させた革新的かつ挑戦的な研究課題である。その研究は、農業、 林業、水資源、再生エネルギー、および環境変化といった、非常に多くの分野 へと利用可能である。今回の発表では、最近の研究成果として、熱帯気候に おける数年間の予測可能性、アメリカ南西部における干ばつと森林火災の予測の 2つの話題を紹介する。最初の話題では、 太平洋と大西洋間の相互作用を通した ウォーカー循環の変調として特徴付けられる熱帯気候力学の新しい観点を紹介する。 2つ目の話題では、地球システム予測システムを用いて、アメリカ南西部の干ばつ と森林火災における数年規模の予測可能性について議論する。 Decadal climate prediction is an innovative and challenging topic that is integrated by understanding of atmosphere-ocean dynamics, a state-of-the-art climate model, and data assimilation technique. Its application has a huge potential to cover wide range of sectors, such as agriculture, forestry, water resources, renewable energy, and environmental changes. In this talk, I would like to share our recent research activities: multi-year predictability in the tropical climate and its application for drought-fire predictions in southwestern North America. In particular, this talk will provide a new perspective of tropical climate dynamics that is characterized by a modulation of Walker circulation through Pacific-Atlantic interactions. Utilizing this perspective, our state-of-the-art earth system prediction system demonstrates multi-year predictability of drought conditions and wildfire probability in southwestern North America.

北太平洋における気候と海洋生態系の関連性 (近本めぐみ、Megumi Chikamoto)発表要旨:

太平洋十年規模振動(PDO)は北太平洋の海洋生態系変動に重要な役割 を果たしている。例えば、過去のサケ漁獲量がPDOと連動している点は、 気候と生態系の十年規模での関連性を示唆する。 一方で、 アリューシャン低気圧の変動は、海洋生態系に短周期変動も引き起こす。 この短周期と長周期成分が混在するため、 気候に伴う生態系変動のメカニズム の解明を難しくさせている。この発表では、気候変動に伴った包括的な生態系 メカニズムを提示し、生態系の長期メモリや生態系の予測可能性について 議論する。また、過去50年の海洋環境の復元から、モデルとデータを融合 させた最近の取り組みも紹介する。 Pacific decadal Oscillation (PDO) plays an important role for marine ecosystem variability in the North Pacific. A historical change in fish populations is coherent with PDO, which is indicative of the climate-ecosystem linkage on decadal timescales. At the same time, however, the Aleutian Low variability can also generate high-frequency fluctuations in marine ecosystems. Combination of these high and low-frequency components makes hard to understand the mechanisms of climate-driven ecosystem variability in the North Pacific. In this presentation, I will talk about the mechanisms of comprehensive ecosystem functions associated with climate variability; and discuss the long-term ecosystem memory. This result provides new insights on ecosystem predictability. Furthermore, I will briefly introduce our recent approach of marine reconstructions in the last half of century using a model-data synthesis.

-----
連絡先

平野 大輔(Daisuke Hirano)
mail-to: hirano@lowtem.hokudai.ac.jp